8月31日 散髪またもや
先日、安易にクリボーとかいっちゃいましたけど。
キノコがクリボーってエロいよね(←大妄想)。髪を切ってきたアゼルです、こんばんは。キノコとクリって。キノコとクリって――うん、よい。フェヘ(←サイテー)。
さて。
まあそんなクリボーですが、高校生以下夏休み最終日の今日、散髪してきました。院生なので夏休みは続いてます。人が働いている時に休みだなんて楽しいね(サイテー)。
それはともかく。
もう二度といかねーよ、などと数ヶ月前に書いた覚えのある床屋にまたいってみる気になっているところが、繊細でにわかには理解しがたい動物であるところのわたくしです。
今日のオジサンのツッコミどころ。
1. いつもマスクをしている。
もうここの床屋に来るのは4回目くらいかと記憶しているのですが、なんでしょうか、くるたびにいつもマスクをしています。口臭がクサイから人間のいるところではマスク着用義務のような裁判所命令でも受けているのでしょうか。
不思議な生態を想像させます。
2. 執拗に七三に分けようとする。
そのままザッと乾かしてくれればよいものを、一生懸命七三に撫でつけようとします。貴様の世界に口を出す気はないが、他人の世界に不思議なワールドを持ち込むな。
3. 髪が生乾き。
そのものずばり。
七三にするのに夢中で髪が乾いてないことに気づきません。
4. 意味がわからない。
おそらく整髪料のことでしょうが「何かつけときますか」といったので(←主語がなく唐突なので解読に時間がかかる)、「じゃあお願いします」といったのです。
なにもつけずに髪を払っただけなので座っていると、「結構です」。コミュニケーションがまったく成立してません。
5. 会計で黙っている。
レジの前で岩の如く押し黙っています。いくらかなのかいいません。
奇妙な動物に遭遇してしまいました(次もウォッチしてみたいと思います)。
8月30日 難しくいってみる
そういえばサザエさんをネタにしたのも昨日で二回目。
昨日はやはり「マスオって、響きがいやらしいよね」といいたい欲求を押さえ込んだアゼルでございまーす、こんばんは。避妊を忘れて中出し、できちゃった♪などと脳に何らかのダメージをおっていそうな替え歌など歌ってすごしております。
さて。
世の中への提言です。
われわれの時代は、優れたテクノロジーの恩恵を受け、豊かで便利な物質文明をまさに謳歌してきた一方で、民族や国家の間の対立や、環境破壊の深刻化や、家や学校に始まる社会単位の形骸化による、大きな危機の到来に脅かされている。
この危機の根には、他者と健やかに関係を結びつつ生きることの困難がある。上記に即していえば、異文化や自然や身の回りの知己と、それらの本来持つ予測不可能な豊かさや多様さと、共に生きることが容易ではなくなっているのである。
これは、主体としての自己――事物を認識し、経験し、利用する主体とての私=\―が行き詰まり、迷い込んだ事態である。というのは、主体としての生命という地点にあくまで固着すれば、自己を取り囲む多用で変化に満ちた状況や、自然や他者といったものに対し、それらを客体としてのみ捉え、それらを自己の物差しによって測るという仕方でしか接することができないからである。
自己の文脈に換言され得ない他者たる他者と出会うことは、このような仕方では、最初から遮断されている。自己の価値観に固執し、これにからめとる仕方でしか他者と交われない時、我々は肥大化したエゴに閉塞してしまい、他者との共存を探る道は閉ざされてしまうのである。
・・・・
・・・・
意訳:睡眠欲求のため用事に遅刻しました(↑意味通すのに無駄に大変でした)。
8月29日 開店休業願
NHK教育の芸術劇場で、野村萬斎の「オイディプス王」をやっていました。
心底救いようがない。見ているこっちが病気になりそうです。フロイトもユングも自分が禁じている患者との性的関係(←治療者の逆転移を禁じている。現在は分析対象になる)を持ってるんですよーなんていいたいアゼルです、こんばんは。たぶん表現者としては、観客を病気にしてなんぼかとは思いますが。
さて。
開店休業願
理由:寝てました(休日のたびヒキコモリです)。 |
「あのさ、聞きたいことあるんだけど」
「ん?」
「電話、したじゃない」
「いつ」
「この間の日曜日」
「あー、あの時。それがどうした?」
「あの時電話に出た女、誰?」
「はぁ?」
「ごまかさないで!私全部知ってるんだから!」
「女なんて出てないって。俺が出たって。何かの間違いだろ」
「この期に及んでシラをきるつもり!?あなたってサイテーね」
「わけわかんねーよ。女なんていなかったって」
「これだから男は信用できないんだわ」
「俺の話聞いてる?」
「あの無駄にテンションの高いバカ女、誰なのよ!」
「俺が聞きてーよ。なにいってんのかほんとわけわかんねー」
「じゃあはっきりいってあげるわ!――サザエって誰よ!」
( ゚Д゚) オフクロがテレビ出てんだよ。
・・・・
・・・・
タラちゃんはヤンキーになったとさ(出典「大人になったタラオ少年」)。
エディプス・コンプレックス
フロイトの用語で、男の子が無意識のうちに同性である父を憎み、母を性的に思慕する傾向。この時、罪と罰の意識が内在化され、超自我を形成するとされる。
ギリシャ悲劇エディプス王≠ヘ、ソフォクレス作で、紀元前430〜420年頃と伝えられている。テーベの王ライオスと后イオカステの子。父を殺し、母を妻と娶るだろうというアポロンの神託により、すぐに捨てられる。しかしエディプスが父とは知らずに父を殺し、母を妻とし、あまつさえ子すらもうけ、その罪の意識に耐え切れず、自ら両目を抉り、追放と放浪の道を選んだ、というギリシア神話にちなむ。
正直、ヒデェ話。そもそも普通に育てていれば、こんなことにはなってない。信心過ぎて極楽を通り越すとはこのことだろう。
女の子の場合、エレクトラ・コンプレックスと呼ぶ。エレクトラは、同じくギリシャ神話のアガメムノンとクリュタイムネストラの娘で、弟のオレステスと共に父王を殺した母とその情夫アイギストスを殺し、復讐を遂げる。
・・・・やっぱりお腹一杯になってしまう話だ。
8月28日 理想と現実
落ち着きたいと切実に願った。
大学の先生のお宅にいってきたのですが、生活のレベルが違うだけでなく、人間のレベルが違う。あー、後10年くらいしたら、なりたい大人になりたいなぁと思ったアゼルです、こんばんは。とりあえずは勉強頑張ろう。
さて。
と、いうことで、今日は学校の先生の家にお邪魔して、飲んでました。
途中で買い出しした荷物をたくさん持っていると、
「アゼルくん、何か持とうか?」
と(ごく当然の)ことをいっていただいたのですが、
「いえ、何かしてる方が落ち着くんで」
・・・・自ら志願するほどのパシリ体質。_| ̄|○
没個性没個人の歯車万歳系のわたくしですから、働きます。ああこれが過剰適応なんだなと一種の行動化に近いことを労働に転移するわけです。皿を運んだり料理を取り分けたり、今日のわたしってば働きすぎ(←基本的にいいことなのに常識からズレてます)。
まあそういう鬱な話はともかく、先生自ら手料理を作っていただいたのですが(ってゆーか全部先生が作った)、これがまたうまーい。うますぎ。
「人を幸せにできる料理ってすごいよね」
「アゼルくん超ひく」
「うっさいわ」
という会話が成立してしまうほどにうまーい(←俺どないやねん)。
箸がとまらないとはこういうことをいうのでしょうか。お住まいも素敵で、生活全てをコーディネートできる実力というのも、すごいなぁとただただ感心してしまいました。わたしのレベルなど、所詮は井の中の蛙です。
なんといいましょうか、いろんなところでわたしにも収穫が多かったように思います。
・投資は必要。
自分の思い通りの生活をしたいと思えば、かなりの額の費用がかかります。等価交換の原則です。
・自分を律する力。
めんどくさいとか無理だとか、できない奴はやらないいいわけをたくさんもってます。これじゃ駄目なんだなと思いました。
・憧れと実現。
理想に向かって動く力は必要です。マネをしたい。素晴らしい。そういう自分のこだわりを実現するための努力は、果たさないといけないですね。
生活の場面って、物理的な要素と精神的な要素の複合体だと思います。人間には心があると同時に現実に、存在する全てのものは相対的な因果関係に基づく物理的な現象です。
生活をコーディネートするということは、自分をコーディネートするということ。生き方をコーディネートするということだと思うのです。
なんてことを、荒れ果てすぎた自分の部屋に帰ってきて悟りました。誰もが認めることなのですが、ほぼ人間の住む場所じゃありません。
・・・・せめて明日掃除するよ(←ダメな奴だから今日しません)・゚・(ノД`)・゚・
8月27日 そろそろ髪を切るという決意
ドレッドヘアーのケバイねーちゃんが電車で化粧をしていた。
目が釘付け。そのあまりの破壊力に、化粧というより別のクリーチャーを練成している錬金術師なんだと思ったアゼルです、こんばんは。マニュキアは黄色、アイシャドーは青、白の厚底ブーツ、ロングスカートにガングロのドレッドが乗っかるというある種のトラウマ。空想上の生物を見た気分。
さて。
髪がのびてきたので、切りにいこうと思ったのです。
わたしは髪が横に流れていくクセがあるので、のびてもあまり真っ直ぐになってくれません。おまけに寝不足が続くことが多いので、白い痩せた顔にかかった髪から見える落ち窪んだ目など、まさに貞子。一種のホラー。
お願いだから髪を切って下さいと頼まれる人なんて、そうはいないよね。il||li _| ̄|○ il||li
今日なんて雨振ってましたから、水分を含んで膨らんじゃうんですよね。もっさり重いし変にくるっと横に流れるし。あーもう。
と、思ったので本当に散髪にいこうと思ったのですが、あいにくと1000円しかなく、お金をおろしにいく暇もなかったのでひとまず今日は断念して、学校にいきました。
「おはよーアゼルくん。よく降るねぇ」
「そうですよねー。僕、そろそろ髪切りにいこうと思ったんですけど、今日お金なくって」
「へー、そうした方がいいよ」
「どーせ貞子とかネクラとかいいたいんでしょ(←自分でいってれば世話ない)」
「いやー、それもあるんだけどさー」
「なんですか」
「クリボーみたいになってるから」
( ゜Д゜) クリボー!?
・・・・それ人間的にゲームオーバーです。
8月26日 テレ東ワールド
誰もいない暗い廊下に響く、粘着質の音。
ズルッ、ズルッ、ズルッ・・・・
とカップラーメンを啜っていると、警備員に「何をしてるんですか?」といわれたアゼルです、こんばんは。急に声をかけられて、むしろ驚いたのはわたしの方です。
さて。
テレビ東京系がストリーミングされてない地域は何のことかわからないでしょうから申し訳ないのですが(実は広島もそうだ)、テレビ東京では毎週木曜日に映画をやっています。
テレビ東京といえば、一般の世界とは明らかに路線の違う、いろんな意味で妖精の住んでいるテレビ局。
その木曜洋画劇場では、次回予告とかをしているのですが、ジャン・クロード・ヴァンダムが出るたびに、世間とはまったく異なるベクトルに宣伝をしてくれます。
「レジョネア」という映画の時には、
戦うヴァンダム恋するヴァンダム究極のジャン・クロード・ヴァンダム。
スーパーヴァンダミングアクションいくゼェッ!!
と、いろんな意味でブッちぎっていただいたのですが(ヴァンダムは現在進行形になるという世界)、今日の「ノックオフ」でも、テレ東ワールド炸裂。
ジャンジャンジャンジャンジャンクロード
ヴァンヴァンヴァヴァンヴァンヴァヴァンダム
ヴァンダムが香港で、筋肉フィーバー!WOW!!
テレビ東京は、ヴァンダムに何か個人的な怨恨でもあるのでしょうか。どもりすぎ。おまけに筋肉フィーバーってなんですか筋肉フィーバーて。筋肉大興奮ですか。
ジャン・クロード・ヴァンダムもなかやまきんにくんにみえくるというものです。
8月24日 実はできた
オタク時代到来。
NRIが調べたのはオタク主要5分野の「アニメ」「アイドル」「コミック」「ゲーム」「自作PC」。ただし「コミック」消費者層の定義を「同人誌即売会に参加する、あるいは同人誌を執筆する層」とするなど、あくまでオタクにフォーカスしたのが特徴だ。(中略)NRIの調査では、オタク層はネット利用率と情報発信能力が高く、関連分野をまたがって集団を形成していることが分かった。この層は「独自の価値観に基づいて金と時間を優先的に配分する消費行動」「自己流の解釈に基づく世界観の再構築と二次的創作活動」を繰り返して「理想像を追求している」。 |
それヲタクというより社会的に廃人です。ネット利用率が高く「自己流の解釈に基づく世界観の再構築と二次的創作活動」を確実にしているアゼルです、こんばんは。ごめんなさい生きててごめんなさい。
さて。
昨日あれだけできないできないといっていた、WAIS-Rプロフィール分析表自動作成ワークシート「天才くん(仮称)」ですが(←頭悪すぎ)、なんとあっさりできてしまいました。
結局、if関数の入れ子構造の限界はクリアーできないわけですから(7つが限界なのに最低11個書かないといけない)、式を11に分けて計算して(おまけに1つの式が異常に長い)、その結果出力された記号を拾って入力する式をもう一個書いたわけです。
天才ゆえに。天才ゆえに逆転の発想で解決してしまいました。自分に酔いしれました。ただ、関数がめちゃめちゃ多いので動作が若干遅いのが難点ですが、検査の結果さえ入力すれば、2秒でプロフィール分析表が書けてしまうというミラクルですよ。ええ、使う人は極めて限られてますけど。
もうですね、数学偏差値29すら克服するこの天才っぷりに、若い独身女性はドッカンですよ。天才フィーバーですよ。あれ?とうとう自分の時代、来ちゃいましたか?
アゼルさんの天才汁(←白濁)を飲めば私も・・・・イヤァッ、恥ずかしい。でも、でも、私、濡れちゃう・・・・とかね。とかですね。へへ(←別の病気)。
ただ、凡ミス3連発で修正に1時間かけたり(全角なのに半角にしたり、アルファベットを間違えたり)、式をブツブツつぶやいているのを、
「・・・・アゼルくん、変」
とか言われたりしたのはいつも通りの光景でした。_| ̄|○
8月23日 数学からの逃走
チノパンってありますけど、チノっていったい何の略なんでしょうか。
チノって何?何なのよっ!ちょっとそこのあなた、チノを甘く見てるんじゃないの!?ということで一応調べてみたアゼルです、こんばんは。こちらによりますと、チノというのはチノーズの略で、中国の意味だそうです。意外と普通でちょっとガッカリ。
さて。
一口に心理屋といっても多岐に渡りますが、カウンセリングに代表されるような精神療法だけでなく、様々な心理検査を使ってその人の特徴を調べたり、そもそも知的な状態が保たれているのかを検査したりして治療に役立てます。
一般的に知能検査としてよく使われるものに、WAIS-Rというものがあります。詳しくは割愛しますが、WAIS-Rはいくつかの下位項目に分かれているので、単にIQを出すだけでなく下位項目の関係をプロフィール分析することで、その人が得意としている処理様式を調べたりできるわけです。
特にリハビリテーションの分野ではこのやり方は一般的なのですが、このプロフィール分析の手続きにはちょっと手間がかかります。本音を言えば、点数を計算する時間は極力省きたいのです。ぶっちゃけていえば、めんどくさいのです。
で、今日は時間短縮のために数値を入力すれば一気に資料が出せるように、Excelで関数を組んでいたのですが・・・・
・・・・
・・・・
・・・・わたしはいったいどこへいこうとしているのでしょうか?
数字の森で完全に迷子です。途中まではなんとか組めたのですが、最後の最後でどん詰まり。
わけのわかる方だけわたしが何をしようとしているのかわかると思いますが、プロフィール分析の一番最後にやらなければならないことは、複数の下位検査によって測定される能力または影響因ごとに、◎S、◎W、○S、○W、△S、△W、(○S)、(○W)、(△S)、(△W)、×を指定して、仮説候補一覧を作るのです。
ちなみに、基準は↓です。
仮説候補選択のための判定基準
順位 | 判定記号 | 判定基準 |
1 | ◎S、◎W | 複数のS(またはW)。残りがある場合は、全てが+(または−)か±。 |
2 | ○S、○W | 単数のS(またはW)。残りがすべて+(または−)か±。+(または−)が1つ以上含まれること。 |
3 | △S、△W | 複数の+(または−)。残りがある場合は、その全てが±。 |
4 | (○S)、(○W) | 単数のS(またはW)と残りが全て±。 |
5 | (△S)、(△W) | 単数の+(またはマイナス)と残りが全て±。 |
6 | × | Sや+とWや−が混在する場合。または全てが±。 |
やることは難しくないんです。ただのたし算です。ってゆーか、S、W、+、−、±の数を数えるだけなので見ればわかります。
しかし、いざ数式でこれをやろうとおもったら、演繹的にいって、Sの数の判定、Wの数の判定、+の数の判定、−の数の判定、±の数の判定、をした後に、S、W、+、−、±の混在を計算、しなければいけない、ような感じ?(←自信ない)
ってことはー、えーとえーと・・・・と考えてみると、どうしても計算が合わなくなった――というか確率の計算をしてみるとExcelの処理用量を軽く超える計算式が出てきた(Excelではifの入れ子構造は7回しかできない)、ような気がします。
ような気がするというのは、よくわかっていないだけですので流してください。詳しい解説をされても当方のキャパをとっくに超えてます(数学偏差値29です)。
目で見れば一目瞭然なのに、実際に数式で書いてみると5の5乗どころではない数のif関数を書かなければいけないのではないかと。いやそもそもExcelでやるべき仕事ではないのかもと(←もっと早く気づいてください)。
えーとですね、もっと簡単に考えることができるのかもしれませんが、わたしはもともと帰納法的な思考法メインですので(←科学者としては落第の意)、もうまったくわけわかりません。
・・・・結局最後は手計算することになりそうです(←簡単に考えました)。
8月22日 夏休み
24時間テレビをちらっとみたのですが。
健常に近づけばそれがいいことなんですか?社会全体が持っている障害者へのニヒリズムをバシバシ感じたアゼルです、こんばんは。リハビリテーションは健常に近づくためのものだけでなく、全人間的な権利の回復であると定義されているのですが。
さて。
そろそろ夏休みも終わりに近づき、みなさんいかがお過ごしでしょうか。ああいや、夏休みがなかったとか、仕事があるだけ自分は幸福だとかブルーな方もいらっしゃるとは思いますが(←結構笑えません)。
わたしはといえば、このお盆休みは自分的には有意義に使えたというか、
1. 読書
2. 飲み会
3. スパイダーソリティア
異常以上。なわけです。論文とか記録とかいう重要な出来事は見ないようにしてました。そこはかとなくツッコんではいけない雰囲気を感じていただけるといいと思います。ちなみに、上級クリアできます(←凝り性)。
で、夏休みといえば夏休みの宿題ですが(←子どもの発想が抜けきらない)、一番苦戦したのが夏休みの日記です。
いまだからこそ、自分のホームページで日記を書く習慣がついていますが、子どもの頃などは日記など書いているはずもなく、8月31日に一ヶ月分の日記を書くとかの芸当をやらかしていたのはわたしだけではないと思います。しかも、
1. ゲームをした
2. プールにいった
3. セミを採った
で夏休みの2/3が埋まったとか、大半が三行以内だったとか、当時の先生からすれば毎日三行半が書かれている日記に正直ゲンナリだったに違いないかと。ってゆーか、当時の小学校の先生は離婚してたのがリアルなところ。
おまけに、当時から好きなことしかしてない変化のみられない人生。_| ̄|○
8月21日 バーベキュー
花火を見ることができる特等席。
実は今日花火を家から見てました。サイコーでした。大人になってから花火を楽しむことを覚えたアゼルです、こんばんは。ロールシャッハテストを思い出しているのは御愛嬌。
さて。
本日はバーベキューとか釣りとかなどしてきました。
肉。な、わけだ。肉。うん、食べていいんだよな(周りを見回す)。
いやー、貧乏が板についてきたというか、なんだか牛肉とか豚肉とかなどという高級食材を前にするにつけ、なにやら罪悪感じみたものが出現する自分に不可思議な何かを感じます。意味わかりません。
以前のわたしなら、とっくにブームが過ぎたことを承知で、
「脳が海綿状になりますよ」
と空気のよめてないことが明らかな発言に及んだでしょうが、いまのわたしは違いますよ。空気よみますよ。ビシバシよんじゃいますよ(←挙動不審)。
まあそういうことで、吐き気がするくらいに肉を胃袋に詰め込んできたわけですが(←空気よめてません)、とても楽しんできてしまいました。釣りも楽しかったです。
釣りといえば、おばあちゃんの家(←超田舎)にいったときに、竹を切って糸と針をつけて掘ってきたミミズをエサにするという、わたしはある意味基本に忠実な人です。リール?なんですかそれ?
ってゆーか、普通の釣り道具みたいなのを見たのは初めてで、どう使っていいやら分かりません。糸が切れたらほつれたTシャツから糸を出して、布団針を曲げて削って作った針で釣りを続行するとかしかしなかったので、全然わからないのです。一般的には文明から取り残されてます。
で、その後カラオケなどいってきたわけです。
ノリノリでマツケンサンバ歌いました。
「今日はいろいろとアゼルくんの新しい一面を見たわー」
・・・・珍しい動物扱いでした。
8月20日 なくていい一貫性
リニューアルを半ば本気で考えているのですが。
半ばでしかないのでめんどくささ爆裂しているアゼルです、こんばんは。デザインはおろかHPもHNも変更する劇的ビフォーアフターでいつになるやらわかりません。昔々のオフ会で気づいたことですが、面と向かってアゼルさんと呼ばれるとあまりに恥ずかしい。_| ̄|○
さて。
あれ、昨日更新しなかったじゃん。
というメールをまったくいただきませんでした。どーせ。_| ̄|○
いやまあ、寝てまして。ガン寝してまして。
それがですね、どういうことかといいますと、唐突にワインを久しぶりに飲みたくなったんですよ。でも財布には325円しかなかったものですから、ヴァン・ド・ペイだけ買ってですね、一人で飲んでたわけです。うわヴァン・ド・ペイとかゆってる。通。モテ。ただ貧乏(←フランスの低級ワインです)。
ネクタイをほどいただけのスーツでワインだなんて、クールでできる男みたいですが、切り口を変えてみれば下半身ブタのメガネヲタが安物のワインを買っていたという。なおかつ山の手線(←大阪でいう環状線)で眠ってしまい、口を開けたままクルクル回っていたという・・・・
家に帰ってワインをあけたらそのまま寝てしまいました。12時間くらい死んじゃいなさいよ。
えー、問題は、今日もブラックニッカだけ買って帰ってきたことです。
・・・・いますでに吐きそう。
8月17日 アンテナ
その電車の中の女性は、左肩にヴィトンを下げ、右肩には男らしいショルダーバックを下げていた。
理想と現実を同時に目の当たりにするのは意外とショック。どちらかにすることを心からオススメしたいアゼルです、こんばんは。世の中いろいろですよね(涼しい顔で)。
さて。
休みになるたびに不精になっていくというか、何ゆえかわたしはヒゲを剃らない傾向にあります。ちょっと伸ばしてみたい。やん、ムダ毛。
鏡を見るたびにビックリするのは、まあ自分のヒゲの似合わないこと似合わないことです。わたしのオシャレ偏差値はまったく落第レベルですが、さすがにこれがダメなことはわかります。さすがにわかりますよ。このまま伸ばせばカールおじさんだってことぐらい。
ってゆーか、ヒゲの時点で勘違いですか。そうですか。
でもさっきから雷が鳴っていてですね、アタシってばリリカルにおびえておるのでしゅよ(←大きな音に弱い)。ぶっちゃけていえば、怖いのですよ。
偶然だと思うのですが、さっき静電気で、幾らも伸びてないカール毛がバチッとかいっちゃいまして。そりゃもともと静電気体質ですけど、うわー、何かに反応してますよ。胎内とかになんかいるのが出てますか?何かいるんですか?そうなんですか!?
・・・・妖怪アンテナ?_| ̄|○
8月16日 寝方でわかる性格?
巨人の金銭授受の問題が出てますけど。
このタイミングでなんかきな臭いニオイしますね。話題を分散させようとしている意図がミエミエだと思わざるを得ないアゼルです、こんばんは。はめられた若い一場選手は気の毒です。
さて。
寝方でその人の性格がわかるとかなんとか。
心理学的にはなんともいえませんが、寝姿勢と心身の健康と睡眠の質は密接な関係がありますから、寝方も重要であることは確かです。わたしは入眠時は仰向けですが、起きた時にはいつの間にかうつ伏せになっています。なのでヨダレ防止のタオルは必須(←キチャナイ)。
まあそういう寝相なわけですが、子どもの頃はいつの間にやら180度移動していたりしてキョトーンとしてみたり、大人になってからも「あれ?ここどこ?」的に軽くパニクったりします。しかもon setレムなので金縛りと悪夢は日常茶飯事(←ちょっとは落ちついてください)。
いやまあそれはともかくとして、わたしの寝方は↓です。
うつぶせに寝る形=「うつぶせ型」 いわばベッドを独占しようとする形。また、母親にしがみつく形とも取れる。 常に周囲に最新の注意を払うきちょうめんな性格です。身の回りの出来事に対して、いつも自分が中心になって処理しないと気がすすまないということはありませんか? これが悪い面として表出すると、他人のミスを許せなかったり、他人がうまく仕事をやらないなどの欲求不満を抱きやすいです。 (神経質でまいってしまうタイプ)
全身をのびのびと伸ばし、仰向けになって寝る形=「王者型」 安定した人柄で、自信が強く、オープンで、柔軟な精神を持っています。子供の時に、親の感心・期待を一身に受けて育って人に多いです。あまり細かいことは気にせず、鷹揚な性格です。 ただし、心の微妙なおもむきをとらえることは、苦手なようです。 大体が鷹揚なため、あまり深くは悩まない方ですが、人の心の移り変わりにおどらされて、つい考えずとも良いことを考えてしまうため、悩むとしたら人間関係の悩みが多いようです。 (人間関係でドツボにはまるタイプ) |
なるほろ、神経質な王者・・・・
( ゜Д゜) エディプスコンプレックス!?
えー、なんかすごいリアルな話になりそうなので深くツッコむのはよしておきたいと思いますが、心当たりのある方はそうそうになんとかした方がいいと思います。ってゆーかそれ主にわたしです。
ちなみに他にもいろいろあるそうで、めずらしいのもあります。
・ヒザを離し、くるぶしを重ねて横向きに寝るタイプ=「鎖に繋がれた囚人型」
・背中を丸く持ち上げ、ひざまずいて眠るスタイル=「スフィンクス型」
・・・・スフィンクスはちょっと落ち着け。
8月15日 モーニングサーブうまいですね
英語に対する潜在的なコンプレックス。
発音がうまい人にあこがれ、一時期やたら巻き舌になったことのあるアゼルです、こんばんは。be able toをエイボーといった瞬間、自分をダメだと思ってやめました。
さて。
ということで、友人たちと飲み会でした(人の家で吐くまで飲みました←ダメなところ)。人と適切な距離を取ったりするのはやっぱり苦手のようです。わたしは前頭前野の学習量が少ないので、常識とか無理というか混乱してしまいます。わかんない(←覚えてください)。
このメンバーですと、大体の話題は心理学と女性関連の話に集中していくので話がしやすいのですが、モーニング娘。で誰が好き?と聞かれて「紺野」と答えたらロリコンの変態扱いでした。あれ?ダメでしたか?
個人的には「辻」と答えてる人も同じような世界にいるんじゃないかと思うのですが、まあわたしは恋愛障害者ですからそんなものかもしれません(←恋愛障害者って)。
それはともかく、持っていったマツケンサンバDVDが意外と不評だったので「えー」という感じだったのです。みんなマツケンサンバの魅力が分かってないですよ。マツケンが金色のラメの着流しでサンバを踊る。そのこと自体がすでにある種のブランドなわけですよ。マツケンがドン!さらに倍!意味が分かりません。
よく考えてみれば、世間的には「えー」の反応の方が正しいのでしょうか。流し目なのに。マツケンが流し目なのに。
家に帰ってから、じゃあ流し目を練習してみようと思い立ち、鏡の前で流し目をしてみました。いわば熱視線ってやつですか。モテですか。アゼルりんモテちゃいますか。
ぎょろっ
ぎょろっ
・・・・一種のホラーでした。_| ̄|○
8月13日 口唇依存
そういえば住基ネットとかの番号ってどうなったんだっけ?
その時退職のドサクサで捨てちまったかどうだったか。郵便で配送された覚えはあるのですが、どこにいったかまったくわからないアゼルです、こんばんは。制度自体がよくわからなかったせいもありますが、どうしても思いだせません。
さて。
守秘義務に抵触しない程度に昨夜から今朝にかけてのできごとを書こうと思ったら、「夜3時にHP更新して家を出ました」「忙しかったです」「家族の対応が大変です」「警察の対応も大変です」「コンビニでビール買って宿直室で寝ました」「あの研修医人を殺す気か」ぐらいのことしか書けません。ホットな夜を過ごしました。
今日のニュースでは、韓国での連続殺人で犯人が被害者の肉(←人肉)を口にしたときいて、ゲンナリしました。「栄養になると思った」という理由だそうですが・・・・13日の金曜日にビックリです。
こういう普段食べないものを食べるという食行動の異常を異食といいまして、精神科領域では少なくない頻度で見られます。ビックリ人間系のテレビ番組でもたまに出てきますね(もちろん、精神科と犯罪は本質的に関係ありません)。
中期から末期に近い老年痴呆や、かなり重篤な脳疾患を患った方の場合、ものを認識する力が落ちてしまい、食べ物とわからず口にしたり、口唇傾向といってなんでも口に持っていくことがあります。この異食は、赤ん坊が口で物体認識をするのと同じです。
精神科領域ではもう少し複雑で、精神分析においては口は取り入れの器官で、依存を満足させたりするために非常に重要な部位です。「口さみしい」とはなかなかいい得ているとは思いますが、いわばさみしがり屋なのが口≠ナす。また、外界から取り入れたものが安全かそうでないかを味覚で判断していますから、食行動の異常は精神医学的にも重要な問題といえるでしょう。
摂食障害領域では家族への結びつきの欲求が強い場合が少なくなく、依存と独立のテーマを持っているといわれますが、口から取り入れたものをうまく自分の中で消化できないという口唇領域の話をよく連想させます。
また前述の犯人が「栄養になると思った」というのは重要な言葉だと思います。おそらく内的な空虚感が極限にまで達していたともいえますし、かみちぎるという攻撃的な行為によって相手を取り入れ、同化していくという病的なレベルでの退行状態が見られるように思います。
ここで誤解していただきたくないのは、これは解釈論にすぎないということで、複雑でにわかには理解しがたい人間の心をどのように理解していけばいいのかということから考えられてきた力動的な解釈の一つだということです。
これが絶対正しいとは思いませんし、そもそも外野がアレコレ推測に基づいていうのは間違いのもとです(ならゆーなという話も)。明日、何か食べてる人に「おまえ口唇依存あるだろ」とかいうと間違いなくバカだと思われますからやめましょう。
ちなみに、わたしはストレスたまるとすぐ飲み食いで発散する口唇依存タイプです。
・・・・吐くまで飲みます(←まったく消化できてません(。´д⊂))
8月12日 開店休業願
豚のようなクシャミをしている犬に遭遇。
ブヒャッブヒャッと何か新しい反物質を生み出してそうな感じ。犬より猫の方が好きなアゼルです、こんばんは。ちなみにポメラニアン。的な犬。黒の。
さて。
開店休業願
理由:ちょっとめんどくさいことに巻き込まれてまして。 |
休みには入ったわけですが、まったく休んでいないというか今日も出先にいったりして。忙しいのは好きなワーカホリックですが、めんどくさいのは好きじゃない。下手に動けると呼び出しが多くて大変です。屋根に登って意識障害で混乱した相手と話したりとか。
あーもう、人間観変わりそうです。
これから朝まで走り回ることになりそう。
8月10日 興味
「アゼルさん言葉を使う商売してるんだから、一瞬で涼しくなるようなこと言ってくださいよ」
「呪殺」
・・・・考えるより先に出てきた言葉に自分を悟ったアゼルです、三年殺しとか好きな言葉。ふとんがふっとんだとかも思いつきましたけど(別の意味で涼しい)。
さて。
暑いからという理由でオリバー・サックスを学校で読んでいたみなさんこんばんは(←対象範囲の狭い挨拶)。「妻を帽子と間違えた男」を半分ほど読みました。集中力とか結構ありません。
やや、まあまあそういうどうでもいいことはともかく、わたしは学校であらかたメールチェックをしてしまうのですが、迷惑メールとか出会い系とかも最近凝ってきました。
Subject:
メールもらったので返信しま す
私のパソコンに件名も本文も書いていないメールが来たので とりあえず返信してみました。 私は 女性で渡辺と申します。間違いだったらごめんなさい |
どこの渡辺さんかは知りませんが、これはわたしのyahooのアドレスに来たyahooアドレスのメールでした。
・とりあえず返信するなんてことはありえない。
・普通女性で渡辺とは名乗らない。
・ウィルス感染は関係ないのに送信履歴のないメールはない。
・subjectの空白は何だ?
とまあちゃんと考えるまでもなく出会い系のニオイがプンプンしますけれども、中国人フーリガン風に「小日本!小日本!」とでも返信してやろうかと思いましたけれども(思いっきりco.jpとついているアドレスです)、とりあえずオリバー・サックスの方がおもしろかったものですから、対応も適当です。
とりあえず、「小日本!小日本!」と捨てアドで返信しておきました。
わたしの辞書に無視だけはありません。
8月9日 台所用品占い
豆乳って漢字、エロいよね。(-_-)ノ
暑さで脳が沸騰してんの?なんて疑いをついついもたれてしまいがちなアゼルです、こんばんは。ぼくの心から迸る粘着気質の液体は、誰にも止められないから(止めてください)。
さて。
ネタがない時の恒例となりました占いやってみましたよ的な更新ですが、今日は台所用品占いなるリアクションの取りづらいものをやってみました。はい、現実逃避です(修論退化してます)。
結果はこちら。
あなたはずばり三角コーナーです 生ゴミさんとお友達。あなたは三角コーナーです。 たまに「臭い」と煙たがられるあなたですが、汚れ仕事を引き受ける とてもがんばりやさんです。それにいつもお友達が沢山居ることだし (ちょっと臭いけど)毎日にぎやかで良いではないですか!プラス思考でいきましょう! ただ、身体は清潔にしておくように。新鮮なお友達が逃げていきますからね。 清潔第一です。 換気扇さんとは仲良くなれそうな予感です。 換気扇さんなら、あなたの欠点もたちどころに消してくれるでしょう。 |
・・・・生ゴミとお友達・・・・_| ̄|○
えー、リアルすぎてどこからどうリアクションをとっていいものやら、生ゴミとお友達などという肥やしでなければ産業廃棄物にしかなりえないネガティブな存在の分際で何をどうプラス思考でいけばいいのかわかりません。
誰ッ!?そのまんますぎなんていったのは!?(掃除片づけできません)
女性の換気扇さんはメールくれるといいよ!
8月8日 結婚式
かっぱえびせんには幼児用があります。
食べてみました。が、けっしておいしくはない(←当然)。塩味がなくてちょっと甘いかっぱえびせんを体験したアゼルです、こんばんは。味覚って変わるわけですね。子どもの頃シジミを食べましたがいま食べませんし。
さて。
と、いうことで昨日は大学時代の友人の結婚式に行ってきました。
結婚式といっても、昨日は用事があったので二次会から参加という自分の中途半端な人生を的確に表現しているというか、むしろ会場への道に迷って他の参加者に拾ってもらったとか、結構ネガティブな人生の縮図を見ました(人生とかわりと迷ってます)。
で、だ。
結婚式とかあまり出たことはありませんが、いい式でした。ちょっとジーンとしちゃいましたよ。ぶっちゃけ、おっちゃん目うるんじゃった(気持ち悪いとかゆーな)。新郎は3割り増しかっこよく見えました。
新郎新婦に挨拶してからは、ただひたすらに食ってたのですが、タッパーでも持ってくればよかったと素直に思った自分は、当分結婚は無理だと覚悟。結構おいしかったのですもの。普段食べられない肉ばっかり食べました。ご馳走はバナナです。
また、結構懐かしい顔にも再会しました。でも知り合い同士で固まってしゃべるのをそんなに好む方ではないというか、わたしは新しい出会いを求めて人の世を渡り歩くルンペン旅人スナフキン。
道を迷っていたところ拾ってくれた人の席にいって「ここいいですか」とかっていけるのはいい面と悪い面と両方あってしまうのだと思う。わかってる。空気とかよめない。盛り上がってるように見えてそれは俺だけかもしれないという恐怖感にプルプル。
そんな過剰適応の神経症タイプのわたしですが、これでも以前は自分自身のことで精一杯というか、自分以外のことに関心持てない人だったのですよ。いまも結構そういうところありますけど、これでもちょっとは変わってきたんじゃないかなぁ。
根っからのパシリ体質に。_| ̄|○
8月6日 原爆の日
はーちょっとやる気尽きちゃったなー。と思った。
仕方ない。やりたくて仕方のないことをやろう(ex.ホームページの更新)。みたいなダメンズ街道を走り抜けることに関しては大変な持久力を発揮しているアゼルです、こんばんは。この根性をどうか仕事にも(修論の被験者に連絡取ってません)。
さて。
今日は原爆の日でしたから、何かお話した方がよいのかどうか迷ったのですが、ここ数年一度も8時起きせず黙祷しそびれている身としては、何をいっても説得力にかけると思いますので、是非そのものはいわなくていいと思います。
正しいとか正しくないとかって、基準によって違います。人が死ぬことはわたしは絶対悲しいと思うし(その人が自分に害を及ぼしたとしてもです)、イヤだと思います。でもそこに政治が入ってきた途端に、どんなに多くの人が死んだとしても(戦争が)正しいといいきってしまえるというのは不思議。あたかも別世界で自分とは関係のない世界で語られている世界のようです。
それがいいとか悪いとかじゃなくて、大きな矛盾を抱えながら二律背反する世界が併存することが事実ということです。
わたしが生まれた時は当然戦争の面影なんてなかったですし、父や母が生まれた時も終戦直後。それでも父方の祖父は原爆症で3年後に亡くなり、母方の祖父母はキノコ雲が50q以上離れた田舎にもかかわらず見えたそうです。そんな50年以上も前のことが、間接的に現実のわたしに無茶苦茶な影響を及ぼしています。
とりあえず戦争反対。そもそも喜んで賛成する人っているのかどうかよくわからない。わたしはどうも、そういうようにできているみたいです。違う人もいます。その人は、そういうようにできています。いいとか悪いとかじゃなくて。
人の命は二つとしてない大切なもので、そこに出会ったこと自体が奇跡みたいなものです。仏教ではそれを唯我独尊といいますし、一期一会ともいいます。他にも、食事をするとき「いただきます」といいます。命をいただきます。
こんないい言葉を知っただけで感謝感謝。ありがとう、すみません、ごめんなさい。この言葉にすべて共通する意味が、ありがたさともうしわけなさのアンビバレントな両面を持っているなんて、不思議と思いませんか?
そんなことを考えました。
心理士の仕事は、悲しみ苦しみの上に成り立っているものです。悲しいのです。
8月5日 蝸牛
林家パー子のようなどぎついショッキングピンクを着たババアが。
「待って!」と電車の中に駆け込んできた時の声といったらもう。超音波は兵器になると確信したアゼルです、こんばんは。ゆえにパー子は兵器になると確信しました。もしくはワシントン条約保護動物。
さて。
蝸牛ぅぅぅぅっ!(←挨拶)
変な粘液分泌サイト、D.N.寄生地へようこそみなさん。管理人のアゼルでございまままままままーーーーちゅ!ちゅ!(←酔っぱらい)
ちなみに蝸牛ぅぅぅぅっ!ってのは、今日学校で、あれ、ホームページで蝸牛って叫んでみたらおもしろいかな、とか思ったので叫んでみたとかみないとか(意味不明)。
ここ最近暑いから、こんな涼しいことでもいわないと火照った地球は冷めないゼみたいな(←ゼが一番寒い)。もうね、そんな優しいボクタソに惚れた人続出だと思う(主に毛むくじゃらのマッチョとか)。
いやーね、ほんとね。ぼく今日ちょっと思ったんですよ。
・・・・買ったレタスにカタツムリが住んでた蝸牛ぅぅぅぅっ(←大パニック)・゚・(ノД`)・゚・
8月3日 熱帯夜に涼しさを届けてみる
久しぶりに関東と広島のイントネーションの違いを実感。
ケットシーの、ケを強く発音していた関東人。トを強く発音していた広島人。いや問題はそこじゃなくて話題だろうといわれがちなアゼルです、こんばんは。どうせゲーム大好きのヲタクです(開き直った)。
さて。
3年位前に2ちゃんねるをにぎわせたこわーい映像を見ました(遅っ)。
ご存知の方もいると思うのですけれど、まま、ここは一つ見ていただいて。なかなかわからないのでよーく見て下さい。わたしはといえば、
「うぉあっ!!」
と、奇声をあげて周囲の注目を浴びる25歳男性ピクミン。やだ、アタシ、見られてる?(見られてました)
怖い怖いといいつつお化け屋敷にはいってしまう人間の心理は不思議というか、恐怖ついでに心臓バックバクのおもらし寸前でこちらも見ました。HIKARUってゆーフリーのソフトなんですけどね(同名ウィルスもありますので、必ずベクターからダウンロードしてください)。
あ、あらかじめいっときますね。心臓弱い人はマジでよせ。
「うぉあっ!!」(←本日二回目)
完全に周囲の注目を浴びる25歳男性ピクミン。もう、アタシったら、こんなに注目を集めちゃって(←珍しい生き物を見た的な視線)。
いやー、真剣にビビリましたよ。なんか、人間って驚いたらほんとにぶっ飛ぶんだなって思いました。あとずさったあとずさった。ヒィィィィーーー!(ビックリに弱すぎ)
音つきなので、会社や学校じゃーちょっとなーって方は、おうちに帰ってみてください(フロッピーディスクサイズです)。わたしはさっそく院仲間に見せまくりました(←迷惑行為)。
アゼルくんはたいへんな小心者ですのでプルプル生きております(腹も)。
8月2日 追憶のメランコリー
今日、神奈川県某所は涼しいと思ったのですが。
「そんなことは決してない」「30度あるのにバカじゃないの?」と真っ向から否定された寂寥感漂うアゼルです、こんばんは。もともとそんなに暑がりじゃありませんが、風があったから涼しく感じたのでしょうか。
さて。
電車でポルノグラフィティについての会話を小耳に挟みました。
「Aちゃんポルノ詳しいね」
「あたしポルノ詳しいよー」
「ってゆーかあたしがはめたのね、ポルノに」
・・・・なんだか微妙にエロい会話。
くだらない。
お金が入ったので買い物をし、食べたい食べたいと急に思ってしまったレバニラをもやしで水増しして食べてみました。さほどレバーが好きなわけではないのですが。
おいしい。うん。そう思わないとやってらんない。もやしのひげ根をプチプチとるこの徒労感は、最高。最高にめんどくさい。
うまかったよ、今日のレバニラは。「貧血気味だから」って、お前のヘタックソな血抜きも知らねぇ生臭いレバニラとは違う。テメーが食え。あほ。
・・・・
振り返る。
夏に入る暑い日。追憶の日。妹のような、妹じゃない妹。
立派な心理士になって。
私の命を背負わないで。
幸せにしてもらったから・・・・
俺は自分の人生を生きようと思う。さらによりよく。
少し遅いな。俺のメランコリーが訪れるのは。お前の日は俺を不安にさせるから、後に。後に。時間が優しくさせるまで、待たせていく。毎年のように、思い出させるように。
もう少し、遅い俺の時間を動かした。小さな人の偉大な時間。ちっぽけな俺のカレンダーには、お前の大切な時間が刻まれているから。
歩き出してる。
8月の暑い日。俺の涼しい夜は、暖かい。
8月1日 変なことが重なるもので
ネット上の人権問題、法務省からの削除要請をルール化へ
ネットでたれ流される人権侵害に有効な手だてを講じようと、接続業者の団体などが作った「プロバイダ責任制限法ガイドライン等検討協議会」(中尾哲雄会長)が法務省を交えて協議を重ね、このほど運用指針の改訂案をまとめた。その中心となるのが、法務省による削除要請の手続きで、9月中に最終決定される見通しだ。 |
2ちゃんねるがターゲットですけど、2ちゃんねるは加入していないというザル法にお笑いのアゼルです、こんばんは。しかも掲示板をターゲットにしているので、HP自体に適用されるかは疑問。
さて。
「アゼルさん夏休みは実家に帰らないんですか?」
と、季節柄よく問われます。
帰りません。寄生地が寄生虫やってどうするんでしょうか(帰省中とかけておりますププッ)。
ってゆーか、物理的に帰れませんというか、ただいまの残金21円。何とかやりくりするのは慣れてますしそれなりに楽しかったりもしますが、よっちゃんいかすら買えない状況。
おまけに銀行にあるお金を全部出しても全財産1000円未満。いまどき、小学生のお小遣いより少ない自分はいったい何だ。これ以上、いったい自分に何が起こるというのでしょうか。
それでもやっぱり何かが重なるというか、泣きっ面に蜂というか、ダメな人間にはダメなことが起こってしまうのです。素で泣きそうになりました。自分どうすればいいんですかみたいな。
ママー!えーんえーん。(。´д⊂)
・・・・パンツのゴム切れた。_| ̄|○